そろそろ、入園説明会があったりして困ってませんか?
お昼寝布団の風呂敷って!!
3歳未満時まではお昼寝布団の袋?バッグ?でよかったんだけど年少さんになると風呂敷を用意しなくちゃいけないところ多いみたいです。
自分でたたんで、縛る練習をするのだそう。
で、私探しました。
売ってます、ネットショップで探したら売ってるんだけどまぁまぁなお値段。
3000円~5000円する。
探せば安いのも出てきた。1000円台のもある。
ただ無地だったり、ザ・風呂敷って感じでぜーんぜんかわいくない。
えーーー、これーーーー!?って感じのかわいくなさ。
高いのもしかり
結論、自分で作る!!
目次(読みたいところへジャンプできるよ)
お昼寝布団の風呂敷、自分で作るメリット
好きな生地選べる
風呂敷買おうと思うとかわいいのはまずない!
お布団に合わせて生地を選んでもいいし、子どもに選ばせてあげてもいいですよね。
子どもが自分の布団を見つけやすい
似たような風呂敷が多い中、ひときわ目立つので遠くからでもすぐ見つけられます。
そして愛着もわきます!
だからといって保育園に喜んで行ったりはしませんが・・・。
月曜日、かわいいドラえもんの風呂敷をもって今日も泣きながら登園しました。
おススメの生地と値段
リップル生地
甚平とか浴衣に使われることの多いちょっと凸凹した生地。
やわらかくて、オックス生地(巾着袋とかに使われてるのオックス生地が多いですよね)より、結びやすい。
リップル生地ってこんな生地です↓
近所のショッピングセンターに入ってる手芸やさんに、お昼寝布団の風呂敷セットが売っていましたがそれはオックス生地でしたね。
値段もそんなに変わらないです。リップル生地のほうが少しだけ安いイメージ。
このドラえもんの生地は140cm購入して送料含めて2152円でした。
残った生地でマスク入れの巾着作りました。
作り方
サイズは110cm×120cmで作りました。もともとの生地幅が110cmで、念のため長さを120cmにしましたが110cm×110cmでも大丈夫そうです。
十分ゆとりをもって縛れます。
作るって言っても4辺直線縫いするだけ。
三つ折にしてアイロンかけておけば縫いやすいです。
ちなみに、私裁縫苦手です。
私の友達はミシン出すのが面倒で手縫いしたツワモノです。
ただおススメはしません。1辺縫ったところでミシン出すより手縫いの方が面倒だと気づきます。
それも難しいって言う人は「裁ほう上手」でいいでしょう。
裁ほう上手のHPより
120cmを4辺なのでなかなかボンドも大変かもですが、縫うのいやな人にはおススメです。
洗濯しても取れないですよ。
こんな感じで、お昼寝布団の風呂敷はぜひ作ってみてください。
地味な風呂敷の中にいるひときわ目立つドラえもんの風呂敷に私はニヤニヤしています♪
今回はお昼寝布団の風呂敷について書きましたが、その他にも入園準備の記事書いていこうと思います。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
おわり